2023/06/23 08:00

先日、京都へ行った時にホテルで使われていたお皿が可愛くて、裏を見たら、地元長崎のものでした。
別の場所でこんな風に地元のものと出会うのは嬉しく、そしてデザインを気に入ったので
自宅に戻ってから早速同じものを注文しました。毎年一回、何か気に入った器を買っていいという
自分の中のルールがあるので、今年はこれに決めました。

器の裏を見るで思い出したのですが、この裏を確認する行動、長崎(もしくは九州?)の人はやりがち
と聞いたことがあるのですが、他の県の方はしませんか??
言われてみれば、子どもの頃からこの習性はありました。おそらく周りの大人もやっていたのだと思います。
九州は有田焼、伊万里焼と有名な窯元があるので、お祝いなどでの贈り物に利用することも多く
普段の食事や、部屋の飾りとして親しみがあり、気になる器があると「もしかして…?」と確認します。

今回購入したのは、長崎の波佐見焼のもの。
波佐見焼が作られる波佐見町は、有田町と隣接している県境の町で、長年有田焼を支えてきた歴史を持ちます。
日常使いしやすいデザインでとても親しみのある器が多いイメージです。
写真のものは、HASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン)。
シンプルなのに一目でHASAMIとわかる個性があって、そこが気に入っています。
サイズや色もバリエーションがあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。


長崎へ行ったから、と友人が長崎土産の定番の一つ「クルス」を送ってくれました。
タイムリーさにもさすがと思いつつ、一緒に入っていたお手紙の便箋がグラバー邸だったところとか
彼女の気配りにも癒されました。
そして一緒に入っていた猿田彦コーヒーは、友人との思い出の街でもある恵比寿にあるお店のものなので
地元のことと学生時代のこと、両方を思い出させてもらいました。

クルス、私が知っているパッケージとは違っていて、すごくオシャレになっているのに驚いたのですが
食べると、「そうそう!この甘さが長崎だよね〜」と懐かしかったです。
ありがとう!

気候の変化が大きいですが、皆様、体調管理はどのようにしていますか?
私はとりあえず、いろんなものに生姜(チューブ)を入れています。
…生姜入れとけばいいのかな、と思ってますが、合っていますか?

皆さま、良い週末をお過ごしください。

--------
(日々のこと)は毎週金曜、朝8:00に
その週にあったことや読んだ本などデザインに関するお話を中心に
デザイナーが更新しています。
--------   


メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。